2023年5月10日-自己紹介🐶🐾



はじめまして🐶👋
高配当ETF専門店かふぇMocha
店長ちぃです🐾

当ブログをご覧くださりありがとうございます!!!


*このページをご覧になるには、約4分のお時間がかかります。*
ご覧いただくと分かること
  1. 私のこと
  2. なぜブログをことにしたのか
  3. 株式投資への思い
  4. 専門店でも雑記はあります笑!!


ブログをご覧くださりありがとうございます。

高配当ETF専門店 店長のちぃ🐶(プロフ写真はうちの子)です。
北関東にある栃木県生まれで栃木県南部に在住してます。
私は地方の中小企業OLをしており、上場企業にお勤めの方が憧れです。

趣味はペットセラピーです🐾

犬への話しかけや、犬の話題を通して会話が増えること、犬を通して他人とのやりとりが生まれることなど、コミュニケーションの拡大や社会的な側面を促す効果もあります。
毎日のお散歩では近隣の方とのコミュニケーションにもなりますし、歩くことで脳の活性化が出来ます。リフレッシュされることで、新しいアイデアも生まれるかもしれません。ペットを家族に迎え入れることで生活スタイルは大きく変わりました。外食をほとんどしなくなりましたので、若干痩せました😊👍笑

追加でお酒も趣味です🍻

🍻お酒も好きで飲みます。それに加えて多少のおつまみ料理を作るのが好きです。
年に数回、キャンプに出掛けますがその時の料理長を任せてもらえるくらいには作れます😊家庭菜園と言ってもプランターで興味のある野菜を作って食べる程度です!!タマネギとルッコラ、大根、ジャガイモなどを作ったことがあります😋2023年6月現在では、サヤインゲンとトウモロコシを作ってます!!

投資に関する知識

投資に関する知識はまったくの初心者から始まります。経済学を学んだということもありません。ただひたすら趣味のように日々投資の勉強をしてきました。日本国内株式投資や米国、ASEANへの株式投資をし、商品先物、CFD、国債購入などを通じて世界観を感じることができるようになりました。

日本国内への株式投資では、配当利回りなど大きな変動はありませんが、外国株式投資の場合では配当利回りの増減が激しくとても「ほったらかし投資」なんて出来ません。個別株への投資はハイリスク・ハイリターンです。さらに言えば、世界〇万社の企業がある中で、どの企業に投資をするべきなのかを分析することは不可能に近いことかと思います。

そこで私は「20世紀最大の発明品」と言われるETF(上場投資信託)への投資をすることで、より安全に分散投資ができるようになり、継続的な利益を確保することが出来るようになりました。ETFと一口で言いましても様々な種類があります。

こちらのブログでは数多くあるETFについて分析し、私の考察を記していくために作成していきます。

専門店でも雑記はあります!!

そんなブログを目指していきますが、ずっと投資情報だけ綴っていても面白くないので、関係のない記事も書かせていただきます!!興味があれば是非見てください😎💛もしかしたらお酒のツマミくらいにはなるかもしれません笑

書かせていただくとしたら、、、↓↓↓

  • 私自身
  • ペットのこと
  • 個別株のこと
  • 暗号資産のこと
  • NFTのこと

そんなところかと思います!!

#米国株 #株式投資 #高配当ETF


ご協力ありがとうございます!!!
にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 株ブログ 米国ETFへにほんブログ村 株ブログ 米国株へ